« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

今日はショートで

Img054
ひまわり

Img055
メーカー試乗会場


走行コース

グループ展が近づいてきて気持ちはだいぶ焦っていたのですが、昨日チョット頑張って目鼻をつけてので今日は朝からと思っていたのですが、目覚めてからの体調がいまいちなのでお休みしようかなと思っていたのですが、この時期は天候が不安定なので取り敢えず午後からのスタートです。

第二京阪沿いの北河内CRを花博公園へ向かっていきましたが、途中道路沿いの畑にはヒマワリが綺麗に咲き開いていましたが蓮は未だのようです。
花博公園で休憩していると同じようなチャリ好きが話しかけてきて暫くチャリ談義に花を咲かせてから、淀川CRへ回って帰路につきましたが、先週も開いておりましたがあるチャリメーカーが試乗をさせてくれていたようです。次回此所へ回った時は一度試乗してみようかなと思ったりしながらの帰路ですが高槻方面を見ると真っ黒な雲ぞろでチョットやばいのでは急いでの帰宅です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

タイヤ交換

Img050
ヤバくなったタイヤ

Img051Img052
新しいタイヤ&車体とマッチングの赤

Img053
今年初めてのカキ氷


走行コース

タイヤに亀裂が入っているのはちょっと前から気になっていたのですが、よく見てみるとチョット危険な症状になっているので急いで交換しました。
今回はMichelinのタイヤを履かせてみましたが、前回のタイヤは結構ハードで振動が強かったのですが今度のタイヤはフィット感も良くハンドルバーにくる振動も少なく感じグリップ力も良いようでなかなか良い感じでナイスチョイスだったかなと。(^_^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

まんま亭

Img044
流れ橋

Img047
綺麗でデカい毛虫

Img045Img046
白膏寺

Img048
ライドランチ(チキンカレー・まんま亭)

Img049
頑張りました


走行コース

サイクルリストにはこの時期の晴れ間は貴重で、今日も頑張ってきました。
で、久しぶりに奈良「まんま亭」のチキンカレーが食べてみたく、ロングライドになるが流れ橋経由で頑張ってきました。
混んでいるだろうとチョット時間をずらして行ったのですが満席で、時間調整に白膏寺へチョット拝観してからまた向かいました。
それでもチョット混んでおりましたが一人分の席を確保して目的のチキンカレーを食しましたが大満足の美味しさでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ビワイチ

Img037Img038
琵琶湖大橋&長浜城

Img039Img040
賤ヶ岳&竹生島遠望

Img041Img42
カキツバタ(桂浜)

Img043
白鬚神社


走行コース

昨日は熱い中を二年ぶりにアワイチへチャレンジしてきました。

前日までは輪行でと思っていたのですが、気弱なオイラですから途中で挫折するのではとマイカーで行けばそこまでは必ず戻ってこなければならないので琵琶湖大橋のたもとまで行き、前回と同じようにそこからのスタートです。
前半はちょっとオーバーペース気味かなと思いつつまずまずは快調なペース進み予定よりは1時間ほど速く「道の駅 塩津海道あぢかまの里」へ到着で、そこで昼食です。
ここでの休息がしっかりと出来ていなかったようで、スタート早々足が重たくビワイチ最後の坂(R303号)息絶え絶えで何とか登りきましたが、下り始めると左膝痛が出始めてきてちょっと心配になってきましたが、走りきらなければ帰宅できないという宿命が有ります。
海津大崎からマキノを経て新旭町・萩の浜を過ぎR161に入ると天使の風が後ろから押してくれ近江舞子辺りまでは助かりましたが、その跡は天使の風も無く膝痛も限界近くになり少しの上り坂でもペダルが踏めなくなり、右足だけで漕いでいる状況でしたが、FBからの皆さんの応援に励まされ無事完走できることが出来ました。\(^_^)/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »